メーカー営業と商社営業の違いは?現役理系の営業マンがお答えします。

キャリア

営業職を志そうと決めたら良いが、何の営業をしたら良いかよく分からないという悩みありますよね。

自社製品、コンテンツに詳しくなって販売したい人はメーカー、お金・仕事動かしたい人は商社で営業することが向いていると思います。
今回はメーカー営業と、商社営業とちらも経験した筆者がメーカーと商社の違いと解説します。

メーカー営業とは

メーカー営業とはその名前の通り、自社の製品・コンテンツを中心に販売する営業マンです。

自社の商品に対して、どうすればこの商品を販路を拡大することが出来るか。どうすれば、より高単価の商品を購入していただけるか。どうすれば継続的に自社商品を購入していただけるか。

上記のように、自社商品を販売するために頭を使い、自社の為に数字を取ってくるということがメーカーの特徴です。

販売する商品も自社の製品などが中心となるため、商品知識の習得は必須事項です。自社の商品についてコツコツと知識を蓄えながら他者と差別化し、自社にとっての問題解決のプロになることが出来ます。

 

商社営業とは

商社営業とは自社ではモノを作っておらず、お客様に対して他社の商品やコンテンツを販売する営業マンです。

メーカーはどうすれば、自社の製品を販売できるかという点に頭を使っていくのに対して、商社はどうすればより多くのお金を動かし、利益を確保できるかということに頭を使います。

どうすればお客様の予算を確保できるか、どうすれば大きな売上を確保できるか、どうすればお客様の課題を解決できるか。

上記のように、新しく仕事・仕組みを作り、より多くのお金を動かすために課題を見つけ、兎にも角にも数字を取ってくるというのが、商社営業の仕事です。

商材知識というよりは、業界の動向や人の動かし方、仕事の動かし方など、周りを巻き込んでより大きな仕事をするためにはどうすればよいか考えることに頭を使います。

顧客の課題解決に対して取れる手段が多いため、顧客にとっての問題解決のプロになることが出来ます。

 

結論

メーカー営業と商社営業では求められることが異なります。

自社商品を軸にして営業を行いたい人はメーカーへ、顧客の課題解決を軸にして営業を行いたい人は商社で営業をすると良いでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました